FEDERAL 595RS-RR の特徴
- カテゴリー:スポーツ
- サイズ:15~19インチ
- 扁平率:50~35%
- 発売:2015年5月
タイヤ性能
FEDERAL「595RS-RR(595アールエス ダブルアール)」はスポーツタイヤ「595RS-R」の進化です。日本各地のサーキットでテストを繰り返し次世代製品として誕生しました。伝統の 炎 を彷彿させるトレッドパターンは一層の期待感を高めます。
炎を彷彿させるファイヤーパターン
「595RS」、そして「595RS-R」から受け継ぐ特徴的なパターンデザイン、それは 炎 を彷彿させるファイヤーパターンです。この意味は、FEDERALの最新技術を結集した史上最強のハイグリップタイヤであること。
拘りはドライグリップ
拘りはドライグリップへ傾倒します。日本各地のサーキットでテストを繰り返すという意識の高さは、スポーツタイヤの原点回帰そのもの。そこから得た技術的進化は大きい。今回パターンによる向上効果にプラスして、最新コンパウンド採用により驚異的なグリップ性能を実現しています。
技術展開
「595RS-RR」のファイヤーパターンとは、ストレートグルーブを持たないラテラルグルーブを採用します。ブロック剛性を高めグリップ力を得ること、そして効率的な排水効果が期待されるものです。
最新コンパウンドとして主張されるのはデュアルトレッドコンパウンド。高密度カーボンと新開発のポリマーにより、剛性と耐摩耗性を強化し熱効率を改善、コーナーリング時のグリップとステアリングレスポンスの高度化を果たしています。特殊シリカによるウェット性能も進化レベルは大きい。
剛性強化への取り組みもかなり進んだ、と受け止めています。新開発の高弾圧性素材はヨレを最小化、変形を防ぎ高速走行での安定性を導いています。均一摩耗も向上し、静粛性と乗り心地も向上しているという。
従来品比較
メーカーFEDERALが示す指針では従来品「595RS-R」と比較して、サーキットのラップタイムで1.5%の向上、ブレーキングで1%の短縮、ハンドリングも2%向上となっています。
見た目もスパルタンさ最上となり、いろんな意味で向上したの間違いないのでは。あとはインプレッションに期待を寄せたい。
インプレッション
- グリップ性能
- ウェット性能
- 乗 り 心 地
- 静 粛 性
- 寿 命
AWDでの環境下で使用インプレです。まずドライでのグリップ力はぴか一ですコーナーもすいすい張り付いていく感じが気持ちいいです。この価格帯でのパフォーマンスは驚きです。ただ低μ路ではボロボロです。路面から離れてる感が体感できますwまぁこの手のタイヤで低μ路時は考えていないのは当たり前か...あと摩耗してくるとさらに顕著に表れます。あと初期時から山数が6部ぐらいなんでタイヤサイクルはコンフォート系に比べると圧倒的に早いです。静粛性ですが履きたてから山数が2分山ぐらいは轟音で路面を走っていきますw AWDともあり4輪が路面をとらえているのでノイズもびっくりするぐらい鳴きます。 価格帯から見れば峠やストリートやサーキットの環境下でも十分遊べるタイヤだとは思います。ただ次は自分の環境下では使用しないかなwノイズとウェット性が...
- グリップ性能
- ウェット性能
- 乗 り 心 地
- 静 粛 性
- 寿 命
今回で595RS-RRは2セット目になります。ドライグリップはZ2☆とほぼ変わらないですが、滑り出しの感覚が違いました。Z2☆はすっと滑りだすのに対して、595RS-RRはぬちょぬちょとへばるような滑りだしで、そこからの制御はZ2☆の方が立て直しやすいです。が、言う程は変わりません。また、595RS-RRは熱ダレが早くタイヤマネージメントを意識した走りではないと速攻無くなります。
タイヤの寿命後半になるとグリップ力はどんどん無くなるのでそこら辺は値段相応かと思います。
ロードノイズに関しては他の方同様、とんでもない音が出ますので気にする方は確実にやめた方がいいです。
国産に比べこの価格なら申し分ない性能なので良いタイヤだと思います。
- グリップ性能
- ウェット性能
- 乗 り 心 地
- 静 粛 性
- 寿 命
街乗り、峠メインのレビューです。忙しくてサーキットに行けてません。
アジアンタイヤなんで、サイドウォールの剛性がすごい気になっていました。しかし、案外サイドウォールも硬くてレスポンスは非常に満足しています。時折変な荷重をかけてコーナリングするときにタイヤのヨレを感じることがありますが、同等の価格帯の国産スポーティタイヤよりは安心できます。
グリップ性能事態はほとんどの方が満足できるんじゃないか?ってぐらいいい感じにグリップしてくれます。峠では十分すぎるグリップ力でFF車ではアクセルを踏むとタイヤの方向にグイグイ引っ張っていってくれます。
ただ問題なのは静粛性です。ロードノイズが「うるさい!!」の一言につきます。アジアンタイヤなのである程度は覚悟していましたが、うるさすぎです。人を乗せて走るタイヤじゃないですね。
整備士が知らずに乗ったらハブの故障かと疑われました(点検してもらって異常はなかったですw)
価格が控えめで非常にいいグリップをしてくれてサーキット専用と考えるとコスパは最高です!街乗りタイヤにはちょっと不向きなタイヤです。
詳細情報・購入
- 設定サイズ≫
- FEDERAL 595RS-RR