スタッドレスの特徴となるゴムの柔らかさが効きを高める

yawarakai

 厳しい冬の多彩な走行環境でもスタッドレスには安定した走行が求められます。まずはアイス路面で出来る限り滑りが抑えられること。次に雪路かな。走破性に対する期待を高めます。

 その為にスタッドレスは夏タイヤに比較して柔らかいゴムを採用します。当然理由がある訳でなぜ?

(2017.9更新)

柔らかいゴムを採用する理由!

 アイス路面はツルツル、スベスベで平らに見えます。信号機の手前など頻繁に発進停止が繰り返されるところでは、磨かれた路面が鏡のようになりミラーバーンと化します。しかし、一見平らに見える氷の表面でも実は微細な凹凸があるんです。

 アイス性能の効きを高めるのは、この微細な凹凸に対して柔軟にタイヤが密着し接地面積を増やすこと。より密着を高めるには一定の柔らかさを持つゴムが必用なんです。但し、直前にアイス路面とタイヤの間の水膜が除去されているのが前提です。効率的除水が実行され、柔らかいゴムが密着することで効きを実現します。

雪路では?

 雪路ではアイス路面とは異なる役割が求められます。雪を踏み固めて掴む、そして排雪(掴んだ雪を放す)する一連の動きが重要です。

 この時に硬いゴムなら雪を掴んだものの放すのにスムーズさが失われ、繰り返されることで徐々に雪が溝に詰まります。タイヤ表面はツルツルになり、これでは抵抗となるブロックが役に立ちません。そこで柔らかいゴムを採用することで掴む・放すがスムーズになり、雪路でのグリップ効果を生み出すことが出来るのです。

低温時でも硬くなり難い

 採用されるゴムの凄いのは低温時でも硬くなり難いこと。極寒温度-80℃、これでも硬度はほとんど変わらないという。温度変化に対して一定の柔らかさを維持する、高度な技術が採用されている為です。

 また雪の無いドライ路面でも柔らかいゴムの密着でグリップ効果が期待出来ます。気温7℃を境に夏タイヤはゴムの硬化が進みます。路面への密着性が低下し接地面積は減少、グリップ低下が懸念されます。対してスタッドレスなら柔らかいゴムが路面の凹凸に密着し接地面積を拡大、夏タイヤ以上にグリップ効果が期待出来るということです。